MENU

ご報告!ついに物件を初購入しました!

本記事には広告が含まれています。

こんにちは、ほがらかです。

不動産投資家になるため日々、勉強をしています。

そして、今回はご報告です。

ブログの更新がストップしている中、実は・・・

物件を初購入いたしました〜!(ぱちぱちぱち〜)

というわけで、今回は「初物件(物件01)購入」のお話です。

目次

どんな物件を購入したのか?

今回、私が購入した物件はいわゆる「築古戸建」です。

築42年建物面積58.72㎡の2階建の物件です。

今までの僕のブログで書いてきた項目で見てみると、以下のような物件です。

抵当権は?

抵当権はついていなかったのでOK!

用途地域は?

第一種中高層住居専用地域

僕の記事のオススメの用途地域には入ってませんが、まぁ大丈夫だろうと判断しました。

都市計画区域は?

市街化区域です。

僕の過去記事によるとおすすめ区域なのでOKですね!

地目は?

宅地

投資向けの地目として問題なしです。

接道状況は?

南4.2m、私道 接面2.0m

実はこの物件、テラスハウス(連棟)となってまして、僕が購入した部分は公道に面してないため、再建築不可です。

ですが、向きとしては「南向き」なので、ここはOKですね!

僕の購入時の判断材料としては、こんな感じの物件になります。

購入価格と利回りは?

購入価格はズバリ500万円です!!

これを高いと見るか安いと見るかは人それぞれですが・・・。

僕としては価値としては安い!と判断しました!

詳しくは下で書こうと思います。

そして利回りは・・・

まだわかりません!笑

まだ現在リフォーム中でして、客付まで至っておりません。

利回りについても僕の考えを下で書きたいと思います。

どうやって見つけたのか?

こちらの物件は過去記事でもお話ししたat home(アットホーム)というサイトで見つけました。

このサイトで新着物件をメールで知らせてくれる設定がありまして、そのメールで見つけることができました!!

ちなみにその設定の仕方は以下のとおりです。

at home(アットホーム)で新着物件をメールで知らせてくれるサービスの設定方法!

アットホームで新着物件をメールで知らせてくれる設定手順は以下の通りです。

  1. アットホームのスマートフォン版サイトにアクセスします。
  2. 希望条件を設定して物件を検索します。
  3. 検索結果画面の下部にある「この条件の新着お知らせをメール、LINEで受け取る」ボタンをタップします。
  4. 登録画面の「受取先」で「メール」を選択します。
  5. メールアドレスを入力します。
  6. 希望するエリアを選択します。
  7. 「仮登録メール送信」ボタンをクリックします。
  8. 登録完了のメールが届きます。


これで設定が完了し、希望条件に合った新着物件情報がメールで届くようになります。

購入を決断した決め手は?

購入を決断した決め手は結論として

安い、すなわち利回りが高い!!

と判断したから!!

もう一度言います!

安かった(利回りが高かった)から!!

実はこの物件01の地域は、家賃相場が高く、アパートやマンションでも9万以上します。(ほがらか調べ笑)

特に戸建賃貸はほとんど出ないのですが、出てる場合は基本的に10万は軽く超え、15万以上も見られます。

そんな地域なので、戸建の売り物件は安くても1000万は軽く超えます。

※この記事を書いている時点での最安物件でも1500万超えてます。

なので、もし、9万円で貸せたとしたら、

月9万円×12ヶ月=年108万円

この場合、表面利回りは

(108万円÷500万円)×100=21.6%

※利回り計算方法を忘れた方は以下の記事をどうぞ。

表面利回りが驚愕の20%越え!!

もし最悪月7.5万円(最低でもこの家賃はいけると思っています。)だとしても、

月7.5万円×12ヶ月=年90万円

この場合、利回りは

(90万円÷500万円)×100=18%

表面利回り18%!!

さらに最悪の想定で、借り手が付かなかったとしても、1000万では手放せる、と思っています。

つまり、負けはない!と判断したということです!

今はリフォーム中なので、当然実質利回りは多少下がりますが、工夫してリフォーム費用も抑えようと頑張っています。

以上が僕がこの物件01を購入した決め手です!!

初物件購入についてのまとめ

今回は「初物件(物件01)購入」のお話をしました。

私が購入した物件の概要は以下のとおりです。

  • 築42年の連棟の築古戸建
  • 抵当権はなし
  • 用途地域は第一種中高層住居専用地域
  • 都市計画区域は市街化区域
  • 地目は宅地
  • 接道状況は南4.2m、私道 接面2.0m

購入価格は500万円

想定表面利回り最低でも18%

購入を決断した決め手

安かった(利回りが高かった)から!

今回お話しした以外にも皆さんにお話したいことがたくさんありますので、ぜひX(Twitter)などでも絡んでいただきますと嬉しいです。

https://x.com/hogaraka_ooya

不動産投資に興味があるけど、何から始めたらいいかわからないよ〜って方も一緒に勉強していきましょう!

一人で勉強するのが苦手だ〜って方はスクールに通うのも一つの選択肢かもしれませんね。↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

🏠 不動産投資家を目指すサラリーマン!
👨‍👩‍👧‍👦 妻+子ども3人の5人家族(沖縄→関西移住)
📚 2024年10月に築古戸建01を購入!リフォーム完了→現在客付け中
📖 「少額で始める不動産投資」をテーマに、実践記録をリアルに発信!

10年以上の公務員経験を経て、不動産投資を実践するために家族と共に沖縄から関西へ移住。
本で学びながら築古戸建て投資に挑戦中!
このブログでは、不動産投資の学びやリアルな実践経験を発信し、
「これから不動産投資を始めたい!」
という方の役に立つ情報をお届けします!😊

✨ 一緒に学びながら、不動産投資を成功させましょう!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次