MENU

「不動産投資×リフォーム」洗濯機置き場のリフォーム費用はいくら?大手 vs 地域工務店の見積もり差と選んだ理由|実践記録

こんにちは、ほがらかです。

築古戸建を使った不動産投資にチャレンジ中の私ですが、今回は「洗濯機置き場のリフォーム費用」について、大手業者と地域の工務店で実際に比較した結果をまとめてみました。

これから築古戸建で不動産投資を始めたい方や、リフォーム費用が気になる方にとって、参考になれば嬉しいです。

目次

洗濯機置き場がベランダ⁉️からのスタート

今回購入した築古戸建、
なんと洗濯機置き場がベランダにありました…!

これはさすがに入居者目線で厳しいとのことで、不動産会社や大家仲間のアドバイスを参考に、室内設置を決意。

場所はお風呂とキッチンの間。
というか、そこしかスペースがなかったです。笑
※下は設置前のスペースの写真です。

洗濯機置き場リフォームの見積もり比較

▼ 大手リフォーム業者の見積もり

  • 洗濯機用単水栓:¥8,600
  • 洗濯機排水トラップ:¥2,600
  • 給排水新設接続・設備取付工事:¥116,000

合計:¥127,200

▼ 地域工務店の見積もり

  • 室内洗濯機置き場工事:¥110,000

合計:¥110,000

差額は¥17,200。正直、思ったより差が小さい!

これまで床のリフォームなどでは大手と地域工務店で20万円近い差が出たので、
今回は差額の少なさにちょっと驚きました。

でもやっぱりトータルで見れば地域工務店の方がコスパは良かったので、そちらにお願いしました。

洗濯機置き場リフォーム完成後の写真はこちら📸

※完成写真です!

関連記事:床のリフォーム費比較はこちら👇

▼ 不動産投資で迷ったら、プロに無料で相談できるサービスも【PR】

築古戸建をDIYでリフォームするのも魅力的ですが、
「どこにいくらかけるべきか?」「収益に繋がるリフォームとは?」など、判断が難しいことも多いですよね。

そんな時は、無料でプロに相談できるサービスを活用してみるのもおすすめです。

👉武蔵コーポレーションの無料相談はこちら
  • 初心者にもわかりやすく丁寧に対応
  • 築古戸建の収益化や物件選びのアドバイスもOK
  • 無料で気軽に相談できるので、1人で悩まずにすみます!

まとめ:洗濯機置き場リフォームは「費用だけでなく提案力」も大事

今回は、洗濯機置き場の室内移設工事の費用比較をしてみました。

差額は1〜2万円と少なめでしたが、対応や提案の違いを踏まえて、やっぱり信頼できる地域工務店を選んで良かったと思っています。

不動産投資初心者の方も、ぜひ自分の地域で信頼できる工務店を探してみてくださいね!

そして、「自分で判断が難しいな…」という時は、プロのアドバイスも積極的に活用していくのが成功の近道だと思います😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

🏠 不動産投資家を目指すサラリーマン!
👨‍👩‍👧‍👦 妻+子ども3人の5人家族(沖縄→関西移住)
📚 2024年10月に築古戸建01を購入!リフォーム済→月10万円で客付け完了!
📖 「少額で始める不動産投資」をテーマに、実践記録をリアルに発信!

10年以上の公務員経験を経て、不動産投資を実践するために家族と共に沖縄から関西へ移住。
本で学びながら築古戸建て投資に挑戦中!
このブログでは、不動産投資の学びやリアルな実践経験を発信し、
「これから不動産投資を始めたい!」
という方の役に立つ情報をお届けします!😊

✨ 一緒に学びながら、不動産投資を成功させましょう!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次